rey 5 3年前に油圧式の昇降デスクを4万くらいで購入したのですが、上に乗せるものによっては昇降させる時天板に体重をかけて押さえたり逆に持ち上げたりしなければならず、昇降動作を使わなくなりました。今回割引もあり憧れの電動昇降の机が2万程度で手に入るとのことで思い切って購入したのですが、正直買ってめっちゃ正解でした。メモリー機能で簡単に高さを記録できるので、1:一番下・2:座る時・3:立つ時・4:一番上 で登録しましたが、立って作業したくなれば3を押せば椅子を横に避けている間に机が勝手に良い高さになりますし、バランスボードに乗りたくなれば立ちの高さからボードの高さ分上ボタンを押せばジャストフィットです。気軽に切り替えられるので、キリのいいところまで作業してから…と我慢することもなく、座りっぱなしも立ちっぱなしも防止できています。買うとき天板にコード用の穴が空いているのがあまり好みでは無いと思っていたのですが、使ってみると昇降するときコードを引っ掛けないか心配することもなくなりましたし、モニターアームをグロメット式で取り付けることができるので、机の外側にクランプの金具がはみ出すこともないし「最高かよ」ってなりました。天板より脚の幅が結構内側に入っているのも気になっていたのですが、実際使ってみると、安定感があるし、左右にあるヘッドホンかけにお菓子袋をかけても机の幅からはみ出さないので邪魔にならないし、昇降するために重なっている柱も上の部分が外側で不安定なのでは?と思っていたけど、そのおかげで磁石ケースを取り付けたまま昇降できます。設計した人が使う人の事をしっかり考えて作ったんだろうなと感じさせる商品です。本当に買ってよかった!お安く良い品ありがとう!注意点ですが、足の部分が中空で、柱とネジで接続する時ぎゅっとし過ぎると歪みができてしまいます。ガタつきを訴えるレビューの原因なのではないかなと思いました。揺れについては私はキャスターを取り付けましたし、床が薄い絨毯で柔らかいので検証不足ですが、左右にはほぼ揺れず、前後に多少ぐらつく程度なので作業中気になるほどではありません。打鍵強めの人はちょっと厳しいかもですが、10万以上の高級デスクや脚が4本の机と比べるのは予算や構造上理不尽かなと思います。昇降機能、キャスターでの楽々移動、価格帯を考えると最善の商品だと思います。組み立てでは配線がちょっとややこしかったですが、差し込み口の形がみんな違ったので間違うことは無かったです。感動のあまり長文レビューしちゃうくらいおすすめ商品です。